※ロコモ=ロコモティブシンドローム(運動器症候群) 筋肉、骨、関節などの運動器に障害が起こり、「立つ」「歩く」といった機能が低下している状態
測定項目の結果を全て、年齢別に比較。 さらに、定期的に実施すれば前回・前々回のご自身のデータと比較もできます。
メンバー FREE / ビジター ¥4,320(税込)
所要時間 約60分
今回、体力テストを受けることで日頃のトレーニングの成果を確認することができました。そして、まだまだトレーニングが足りないなと感じ、自分自身への課題も明確になりました。まずは体力年齢=実年齢という目標ができ、今後のトレーニングを続けていくモチベーションにもなりました。
体力年齢は実年齢プラス10歳以上という測定結果に大ショック。柔軟性と筋力Upで実年齢より低い体力年齢を目指そうというきっかけになりました。頑張ります!
思っていたより体力があり、日々のトレーニングを実感しました。トレーナーの方に感謝です。引き続きトレーニングに励み、体力年齢をより若くできるよう頑張ります!
高校生ぶりに体力測定をしました。久しぶりにしてみると、懐かしさもあり楽しかったです。仕事柄よく体を動かしていたので、体力面には自信がありましたが、予想に反し筋力面が弱く驚きました。筋力UPの為にも、トレーニングを継続的に行っていきたいと思います。
結果を見て、まず各測定項目の体力年齢のバラつきにびっくりしました。部分ごとでこんなに体力年齢の差がでるものなのかと………。 1年くらい前から筋トレをしていて、そこで鍛えられた部分は実年齢よりも下という結果が出ていたので、鍛えてきてよかったと思いました。 逆に地道に鍛えさえすれば、いまは実年齢よりも体力年齢が上の部分もよくなると考えられるので、できなかったところを意識してトレーニングしていきたいと思っています。